目次
甲子高原の景勝地(令和3年に5代目が完成)

雪割橋(ゆきわりばし)
住所
西郷村真船小萓62
(2022.5.18現在、橋から展望台へは通行止めで行けません)
電話番号
西郷村観光協会 0248-25-5795
営業時間
24時間
駐車場
有
観光ガイド
令和3年5月22日に開通した第5代目となる雪割橋。
昭和21年由井ヶ原地区開拓のため、切り立つ阿武隈渓谷に初代雪割橋が命がけで架けられました。
初代は蔦を使ったつり橋~3代目まで木造、4代目は車が通れるようになりましたが、大型車両の大型化により通れなくなったため平成24年より5代目が建設されました。
日常生活の利便性だけでなく、西郷村の観光の一つになっている。
新雪割橋は、鋼上路式ローゼ橋と呼ばれる形式で、道路部分を下からアーチ(半円形)の部材で支えている橋です。
長さは138.5m、幅9m、重さは約581tあります。
下を流れる阿武隈川からの高さは60m以上。
令和4年5月~4代目の橋が取り壊されてしまいます(一部通行止めあり)

Youtube
にしごうチャンネル「新雪割橋空撮」
U字工事さんのYoutubeチャンネル「U字工事の旅!発見#109 雪割橋」#110は西郷村編です
WEBサイト
なし
地図(Googleマップ)
広告募集中